浮気してると思ったらやることをラブ探偵事務所が解説

ラブ探偵事務所の現役探偵「エル」です。
今回「探偵エルのひとり言」コラムでは、探偵事務所や興信所などの探偵業者に浮気調査・素行調査などを依頼する前の問題点で「浮気してるかもと思ったらやっておく事はあるの?」という質問がありましたので前後編2部作の前編としてお答えしていこうと思います。
いつものごとく探偵目線で考えながら、少しだけ掘り下げてお伝えしていきます。

初めて相談や依頼をする現実の探偵事務所や興信所という未知の会社がどの様なものなのか事前に知って頂こうという思いで書いています。
探偵事務所や興信所への相談前に少しだけお役に立てれば幸いです。

Blog

ブログランキングにも参加しています。こちらのポチが励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 探偵・調査へ にほんブログ村 恋愛ブログ 浮気・不倫相談へ PVアクセスランキング にほんブログ村 探偵・調査ランキング

公式Instagramで紹介

千葉県松戸市のラブ探偵事務所公式Instagram

Blog

この質問は公式Instagramでもこんな感じでご紹介しています。

浮気かもと思ったら

ラブ探偵事務所が教える浮気かもと思ったらやること

最愛のパートナーの行動にいままでとは異なる違和感を感じたとき、多くの方が「もしかして浮気をしてるかも?」という疑いを抱くものです。
そんな時にこの『浮気』という疑いに対してどう確認し、どのように対処すべきかが分からないという方も多いのではないでしょか。

浮気・不倫などの問題はその経緯や状況などによっての個人差もありますが、非常にデリケートな問題でもあります。
あいまいな状況判断だけで「浮気された」「不倫された」と一方的に決めつけるのは本当に得策なのでしょうか。
感情的になりやすいこのような状況だからこそ、冷静に的確な判断をする能力が求められるのです。

しかしこの時に状況判断を間違えてしまうと、浮気・不倫をしているパートナーが先手で有利な状況となるのは間違いありません。
そしてあなたが後手に回ってしまうことで本当の真実も闇の中に隠ぺいされてしまうことになったりと、そのままの不利な状況からなかなか抜け出せない方もかなり多いのです。

ここでは「もしかして浮気をしてるかも?」と思った時に読むだけで冷静に判断できるように、現役探偵としての知識なども詰め込みながらお伝えしていこうと思います。

1.冷静になって状況を整理

浮気かもと思ったらまず冷静になって状況整理しよう

疑いの根拠を明確にする

浮気や不倫の疑いがある時に、まず最初に行うことはその疑いの根拠を客観的に見ながら整理することです。
皆さん最初から確実な証拠や根拠があるわけではないので安心してください。焦らないで整理していきましょう。

確実な証拠や根拠が無い状態では、単なる勘や推測などでまとめるのではなく、具体的にどのような行動や変化があったのかを書き出してみましょう。

チェックしたい主な変化
  1. 会話内容の変化
  2. 態度の変化
  3. 外出時間の変化
  4. 帰宅時間の変化
  5. 連絡頻度の変化
  6. 連絡がつかない時間帯の変化
  7. 髪型・容姿などへの関心の変化
  8. 服装への関心の変化
  9. 下着への関心の変化
  10. アクセサリーへの関心の変化
  11. 時計への関心の変化
  12. 音楽への関心の変化
  13. 車への関心の変化
  14. ニュースへの関心の変化
  15. 流行やトレンドへの関心の変化
  16. 携帯電話・スマートフォンへの関心の変化
  17. 携帯電話・スマートフォンの使用方法の変化
  18. アプリへの関心の変化
  19. アプリの使用方法の変化

探偵エルからアドバイス

浮気や不倫という疑いを持つと感情的になりがちなので、客観的な視点で冷静に事実のみを見つめることが最重要課題となります。
しっかり感情と事実を分けるて考えていくことで冷静に判断ができますので実践してみてください。

Blog

感情的になってその場限りで浮気を指摘してしまうとパートナーに逆上されて不本意な結果に終わることが多いです。まずは十分な情報収集が必要なんですね。

2.浮気の兆候をチェック

浮気かもと思ったら一番最初に浮気の兆候をチェック

仕事関連の変化には注目

現役探偵としての経験から、あなたが関わっていない仕事を理由にカモフラージュして浮気や不倫の事実を隠ぺいするケースは非常に多いです。

この仕事面では以下の点をチェックしてみましょう。

仕事面での変化
  1. 出社時間が早くなった
  2. 残業が増えた
  3. 外回りの時間が増えた
  4. 出張の日数が増えた
  5. 休日出勤の日数が増えた
  6. 仕事の話を詳しく聞かれること嫌がる
  7. 同僚の話をしなくなった
  8. 会社関係の飲み会が増えた
  9. 会社関係のゴルフが増えた
  10. 会社関係の付き合いが増えた

日常生活での変化

パートナーの仕事面だけではなく、日常生活における変化も重要な手がかりとなります。
日々の生活で一番身近となる家庭内では、パートナーは浮気や不倫の事実を隠ぺいしているつもりでもボロが出ているケースは非常に多いという傾向があります。

この生活面では以下の点をチェックしてみましょう。

生活面での変化
  1. 髪型に気を遣うようになった
  2. 髪の色に気を遣うようになった
  3. 服装に気を遣うようになった
  4.     
  5. 下着に気を遣うようになった
  6. 身だしなみに気を遣うようになった
  7. 香水を使うようになった
  8. 新しい習慣が始まった
  9. 新しい趣味を始めた
  10. 食事の好みが変わった
  11. 1人で外出する機会が増えた
  12. 家族との時間を避けるようになった

携帯・スマホの使い方の変化

携帯電話やスマートフォンは浮気相手と連絡を取り合うためになくてはならない絶対的な必須ツールです。
パートナーが浮気や不倫をしているケースでは必ずこの携帯電話やスマートフォンの中になんらかの証拠が保存されている可能性は非常に高いのです。
逆転の発想で考えるとするならば、パートナーの浮気や不倫が発覚する確率が一番高いのも携帯電話・スマートフォンなのです。

この携帯電話やスマートフォンの使い方では以下の点をチェックしてみましょう。

携帯・スマホでの変化
  1. 頻繁にチェックする
  2. 常に肌身離さず持ち歩く
  3. 画面を下にして置く
  4. 通知音を消している
  5. 家族の前では充電しない
  6. トイレにも持っていく
  7. 風呂・脱衣所にも持っていく
  8. 寝室にも持っていく
  9. 電話をするときにコソコソする
  10. メールをするときにコソコソする
  11. アプリを使用するときにコソコソする
  12. 端末のパスワードを変更した
  13. アプリ別にパスワードを設定している
  14. アプリ別に各種認証を設定している

探偵エルからアドバイス

先述している通り、浮気や不倫をしているパートナーの携帯電話・スマートフォンなどには証拠が保存されている可能性があります。
しかし、これはあくまでも「証拠が保存されているだろう?」という可能性の域を出ない推察でしかありません。

今後で効率的に確認するためにも、まずは『泳がせて観察する』という手法が最善策となります。
そうすることで客観的な視点でパートナーの携帯電話・スマートフォンの使用方法のみを確認することができるので実践してみてください。

Blog

感情的になってその場限りでパートナーの携帯電話・スマートフォンなどを手に取って確認しても気付かれてしまったりと不本意な結果に終わることが多いです。まずはパートナーがどのように使用しているかを観察することが必要なんですね。

3.証拠収集の適切な方法

ラブ探偵事務所が教える浮気の証拠収集の適切な方法

法的に有効な証拠とは

法律では婚姻関係にある夫婦がお互いに性的な純潔を守ることが義務となっています。
しかし守るべき貞節を守らずにパートナー以外の異性と性的な関係を持った場合は不貞行為とみなされ、民法770条で定められている離婚原因の1つとなる貞操義務違反となるのです。

パートナーの不貞が疑われる考えられるケースでは、より確実な証拠を集めることが非常に重要な課題です。
ただしこれらの証拠収集をしたい気持ちはわかりますが、その収集方法によっては法律的な制約があることも理解しておく必要があります。

有効な証拠の例
  1. 浮気相手の自宅へ出入りする写真
  2. 浮気相手の自宅へ出入りする動画
  3. ホテルへ出入りする写真
  4. ホテルへ出入りする動画

法的に間接的な証拠

浮気や不倫の決定的な証拠となると自分でできる部分にも制限や限界があり、敷居は高くなると思います。
しかしこのような間接的な証拠であれば家庭内などの状況によっては個人レベルでも収集可能かもしれません。
どのような安心できる状況であっても、個人的に探っていることがパートナー気付かれてしまえばトラブルになるかもしれませんので、絶対に無理はしないことをお勧めします。

間接的な証拠の例
  1. 通話内容の録音
  2. 通話記録の取得
  3. 親密な関係を示すメッセージの保存
  4. 疑わしい日のレシート
  5. 疑わしい日の領収書
  6. クレジットカードの明細

探偵エルからアドバイス

浮気や不倫の証拠収集を自分で行う前には『プライバシーの侵害』『ストーカー規制法違反』などの行為にならないよう十分な知識を得ておかなければなりません。
違法な手法による証拠の収集はに後々「携帯電話・スマートフォンの無断確認」「つきまとい」などの法律的なトラブルや問題へと発展してしまう可能性があるので注意が必要です。

Blog

このように誰が見ても『2人は不貞関係にある』と認められる決定的な証拠が望ましいです。この部分については浮気調査のプロフェッショナルである探偵業者への依頼がベストだと判断できます。

4.探偵に相談するタイミング

浮気調査の専門家となる探偵事務所に相談するタイミング

探偵事務所への相談

「パートナーとの関係を悪化させずに浮気の証拠を収集したい」「浮気の証拠を掴んで離婚・慰謝料請求したい」という方は、一度は浮気調査のプロフェッショナルとなる探偵事務所・興信所に無料で相談をしてみるのがお勧めです。

「新たな改善策が浮き彫りになった」「考えてなかった手法を教えてもらえた」「思っていたより早期に浮気の証拠収集ができた」など、探偵事務所・興信所に無料相談をするメリットは大きいでしょう

探偵事務所のメリット
  1. 証拠収集前のアドバイス
  2. 法律的に有効な不貞の証拠の収集
  3. 専門的な撮影技術
  4. 専門的な調査技術
  5. 感情的にならない客観的な調査
  6. 守秘義務の徹底
  7. 調査後のアフターサポート
  8. 調査後の弁護士紹介

探偵エルからアドバイス

「浮気や不倫が確実なケース」では浮気調査後の法律的な対応を検討するため、事前に弁護士への相談が事前対策となることもあります。
また「パートナーや不貞相手へ慰謝料請求をするケース」「パートナーとの離婚を考えるケース」などでは、状況によって浮気調査後に弁護士に代理人となってもらう方法もあります。

Blog

このように誰が見ても『2人は不貞関係にある』と認められる決定的な浮気の証拠が望ましいです。この証拠収集については浮気調査のプロフェッショナルである探偵業者への依頼、法律的な問題については弁護士などの法的専門家への依頼がベストな判断だと考えられます。

5.話し合いの進め方

ラブ探偵事務所が教える浮気問題で話し合う時の進め方

適切なタイミングの選択

浮気や不倫のなどの疑いがあるパートナーと話し合うケースでは、話を切り出すタイミングというのも非常に重要な項目です。
お互いに感情的になりやすいような状況は避け、まずはしっかりと冷静に話し合えるような環境を整えてからにしましょう。

話し合いの際の注意点
  1. 話し合いをしやすい環境を整える
  2. 話を切り出すタイミングを待つ
  3. 感情的にならない
  4. 事前に証拠を整理しておく
  5. 相手の言い分もしっかり聞く
  6. 証拠が無いものについて決めつけるような発言は避ける
  7. より良い状態を目指すために建設的な解決策を模索する

探偵エルからのアドバイス

夫婦間の話し合い(協議)で解決しようとすると話し合っているうちについついヒートアップしてしまい、いつの間にか感情的になっているということもあるのではないでしょうか。
お互いにヒートアップしてしまっては「火に油を注ぐ」のと同じで、火傷を負ってしまうことにもなりかねません。
そういった最悪な状態とならないためにも、感情的になりそうな性格の方は親族や共通の友人・知人などを1名だけ同席させるというのも有効な対策なのです。

Blog

真剣な嘘の無い話し合いをしたいと思うあまり、気持ちが空回りをしてしまわないように気をつけましょう。また環境を整えながら話を切り出すタイミングを待つというのも必要なことなのです。

浮気かもと思ったら前編まとめ

ラブ探偵事務所が教える浮気発覚時にやることまとめ

今回は探偵事務所や興信所などの探偵業者に浮気調査・素行調査などを依頼する前の問題点で「浮気してるかもと思ったらやっておく事はあるの?」という質問について前後編2部作の前編としてかなり掘り下げた形で分かりやすくお答えしてみました。
ここまで読んでもらえたので「浮気がしてるかも?」と思ったら、やるべきことの前編は少しだけ理解いただけたのではないでしょうか。

浮気や不倫の疑いを持った時は感情的になりやすい状況なので冷静で計画的な対応が最も重要です。

浮気かもと思ったらやること~前編~
  1. 冷静になって状況を整理
    疑いの根拠を明確にする
  2. 浮気の兆候をチェック
    仕事関連の変化には注目・日常生活での変化・携帯やスマホの使い方の変化
  3. 証拠収集の適切な方法
    法律的に有効な証拠・間接的な証拠が何かを知っておく
  4. 探偵に相談するタイミング
    探偵事務所への相談・弁護士への相談もメリットになる
  5. パートナーとの話し合いの進め方
    適切なタイミングの選択する

浮気や不倫の疑いについては曖昧な疑いだけで終わらせないように、適切な方法で決定的な情報の収集を行ってしっかりと根拠を明確にするようにしましょう。
また1人の安易な考えや感情で行動せず、必要に応じて探偵事務所や弁護士などの専門家にサポートを求めることも早期解決のためには有効な方法なのです。

Blog

少し長くなってしまったので本記事「浮気してるかもと思ったらやっておく事はあるの?~前編~」については1~5までの項目の紹介となります。続きは次回改めて後編として紹介していきますので楽しみにしていてください。

各種無料相談

ラブ探偵事務所は親切で丁寧な現役探偵が無料相談対応

電話で無料相談

千葉県松戸市のラブ探偵事務所無料相談室へ電話相談

LINEで無料相談

千葉県松戸市のラブ探偵事務所へLINEで無料相談

メールで無料相談

探偵エルProfile

千葉県のラブ探偵事務所ブログ探偵エルのひとり言

探偵L(通称)
探偵歴20年以上の雑学探偵

調査経験と知識が豊富でオールマイティーな探偵スキルを備える。義理人情に厚く、正義感が強い。

にほんブログ村 その他生活ブログ 探偵・調査へ にほんブログ村 恋愛ブログ 浮気・不倫相談へ PVアクセスランキング にほんブログ村 探偵・調査ランキング