浮気してると思ったらやることをラブ探偵事務所が解説

ラブ探偵事務所の現役探偵「エル」です。
今回「探偵エルのひとり言」ブログでは、探偵事務所や興信所などの探偵業者に浮気調査・素行調査などを依頼する前の問題点で「浮気してるかもと思ったらやっておく事はあるの?」という質問がありましたので前後編2部作の後編としてお答えしていこうと思います。
いつものごとく探偵目線で考えながら、少しだけ掘り下げてお伝えしていきます。

初めて相談や依頼をする現実の探偵事務所や興信所という未知の会社がどの様なものなのか事前に知って頂こうという思いで書いています。
探偵事務所や興信所への相談前に少しだけお役に立てれば幸いです。

Blog

ブログランキングにも参加しています。こちらのポチが励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 探偵・調査へ にほんブログ村 恋愛ブログ 浮気・不倫相談へ PVアクセスランキング にほんブログ村 探偵・調査ランキング

公式Instagramで紹介

千葉県松戸市のラブ探偵事務所公式Instagram

Blog

この質問は公式Instagramでもこんな感じでご紹介しています。

浮気かもと思ったら

ラブ探偵事務所が教える浮気かもと思ったらやること

最愛のパートナーの行動にいままでとは異なる違和感を感じたとき、多くの方が「もしかして浮気をしてるかも?」という疑いを抱くものです。
そんな時にこの『浮気』という疑いに対してどう確認し、どのように対処すべきかが分からないという方も多いのではないでしょか。

浮気・不倫などの問題はその経緯や状況などによっての個人差もありますが、非常にデリケートな問題でもあります。
あいまいな状況判断だけで「浮気された」「不倫された」と一方的に決めつけるのは本当に得策なのでしょうか。
感情的になりやすいこのような状況だからこそ、冷静に的確な判断をする能力が求められるのです。

しかしこの時に状況判断を間違えてしまうと、浮気・不倫をしているパートナーが先手で有利な状況となるのは間違いありません。
そしてあなたが後手に回ってしまうことで本当の真実も闇の中に隠ぺいされてしまうことになったりと、そのままの不利な状況からなかなか抜け出せない方もかなり多いのです。

ここでは「もしかして浮気をしてるかも?」と思った時に読むだけで冷静に判断できるように、現役探偵としての知識なども詰め込みながら前後編2部作の後編としてお伝えしていこうと思います。

6.自分の心の準備

浮気が発覚して話し合いをする時は自分の心の準備が必要

精神的なサポートの確保

誰でもパートナーに対して浮気や不倫の疑いを持つこと自体が大きなストレスになってしまうことがあります。
ストレスを溜めやすい方ほど、信頼できる友人・家族・親族などに現状を話すなどしながらストレスを溜めない状態を維持していきましょう。

また必要に応じて、それらの悩みを専門とするカウンセラーなどにサポートを求めることも大切です。

精神的なサポート
  1. 親族のサポート
  2. 友人のサポート
  3. 探偵事務所のサポート
  4. 専門家のサポート

今後の選択肢を整理

ずっと疑っていたパートナーの浮気や不倫が探偵事務所での浮気調査で事実だったことが判明した時、今後の選択肢に悩んでしまうという方は少なからずいます。
この選択肢を事前に考えて整理しておくことで、いざという時であっても冷静な判断ができるようになります。

主な選択肢
  1. 関係の修復を試みる
  2. 別居を検討する
  3. 離婚を検討する
  4. 慰謝料請求を検討する

探偵エルからアドバイス

パートナーの浮気や不倫などの問題で悩んでいる時は、気持ちを安定させることが非常に重要です。
浮気や不倫の確実な証拠収集ができるまでの期間は自分で思っている以上に精神的なサポートが必要となることがあるので、いざという時の相談先は確保しておきたいですね。

今後の選択肢とは簡単な未来予想図をまとめたものだと考えてください。
「将来的に自分がどうしていきたいのか」という目標に向かって進むためにも、様々な選択肢を事前に考えておくことが必要です。

Blog

実話ですが、ずっと信じて相談していた友人・親族がパートナーに相談内容などを漏らしていたという身近な人からの情報漏えいもあります。相談する人は誰でもよいというわけではないので漏えいが無いように十分に注意してください。

7.やってはいけないNG行動

浮気発覚後の質問攻めなどやってはいけないNG行動

感情的な行動は避ける

浮気や不倫の疑いすぎや質問攻めなどは良好だったパートナーとの関係を悪化させてしまう可能性があるため注意が必要です。
またそのような言動は「浮気や不倫があなたにバレた」とパートナーに認識させてしまうことにもつながり、それらの証拠を隠してしまう可能性もあるのです。

避けるべき行動
  1. 感情的な問い詰め
  2. 無断でのスマートフォン確認
  3. 安易な尾行・追跡
  4. 浮気相手への直接的な接触
  5. SNSなどでのメッセージ送信

プライバシーの問題

いくら浮気や不倫の疑いがあるからといっても、法律的な規制が無いということではありません。
違法な方法で証拠収集をしたケースでは、「プライバシーの侵害」「つきまとい」「ストーカー行為」などの法的問題を引き起こす可能性があります。

浮気や不倫の証拠収取は適切な方法で行いましょう。

プライバシーに関わるもの
  1. 無断でのスマートフォン確認
  2. 無断でのGPS発信機の設置
  3. 安易な尾行・追跡
  4. 安易な張り込み
  5. 安易な撮影
  6. SNSなどでの情報拡散

探偵エルからアドバイス

パートナーが浮気や不倫を認めないから感情的になりたいという気持ちはすごく理解できます。

しかし決定的な証拠も無いまま感情的になって問い詰めるだけで、浮気や不倫を認める人は非常に少ないのではないでしょうか。
パートナーの泳がすためにも、今は感情的にはならず俳優のように疑っていなかった時の自分を演じてみるというのも1つの方法だと思います。

浮気している人と浮気されている人との関係性にもよりますが、大きな枠で考えると浮気や不倫などは個人のプライバシーに関わる問題でもあります。
2021年(令和3)年8月26日からGPS機器を使用した位置確認がストーカー行為として規制追加されるなど規制行為が拡大されているので、GPS発信機の取り付けや位置情報の取得などはこれらの法的問題を引き起こす可能性があります。安易な考えで行わない方がよいでしょう。

Blog

調停・裁判などの法律的なケースでは、違法に収集した浮気や不倫の証拠は正式に証拠として採用されない可能性があります。違法な行為は避けて正当に証拠を収集するということを心掛けましょう。

8.浮気を確認する質問

ラブ探偵事務所が教える浮気を確認する質問テクニック

効果的な質問方法

ここでは効果的な浮気を確認する質問テクニックについてお伝えしていきます。

発想力次第で質問の仕方などは無限大にありますが、かまをかけてその時のパートナーの反応を見るなど間接的な方法で確認することも可能です。
しかし、この際に注意しなければならない点としては「LINE見ちゃったんだけど」などのようなストレートな質問はNGだということです。

間接的な質問例
  1. 「最近は仕事忙しいの?」
  2. 「今日も帰宅時間遅くなるの?」
  3. 「昨日の飲み会ってどうだったの?」
  4. 「よく言ってる〇〇さんってどんな人?」
  5. 「この前の休日出勤って大変だったの?」

反応の観察ポイント

ここでは浮気を確認する質問をした時に観察する部分についてお伝えします。

まずは突然質問をした時のパートナーの反応がいつもとどう違うのかを注意深く観察してみましょう。
浮気や不倫の疑いが無かった時のパートナーの様子を思い出しながら比較すると分かりやすいかもしれません

反応の観察ポイント
  1. 表情の変化
  2. 視線の動き
  3. 声のトーン
  4. 身体の動き
  5. 回答の一貫性

探偵エルからアドバイス

浮気を決定的にする証拠が無い疑惑の時期は、パートナーになんとか浮気を認めさせようと自分なりに試行錯誤しながら焦ってしまうことがあります。

この疑惑の期間に感情的なって『浮気を確認する質問』を投げかけてしまうと、「私は浮気のこと知っているんだからね」とパートナーに気付かせてしまうきっかけになってしまうので、これらの質問は『諸刃の剣』でもあるのです。
どんなことがあっても決定的な証拠が無ければ浮気を認めない性格のパートナーには、確信がない疑惑の状態でこれらの質問をすることは避けるべきでしょう。

Blog

探偵事務所や興信所などの浮気調査・不倫調査で決定的な浮気の証拠を撮影して事実関係をしっかりと把握してから、親族なども交えて話し合った方が早期解決に繋がる可能性は高いので覚えておきましょう。浮気調査・不倫調査についてはこちらが参考になります。

9.関係修復を目指す場合

夫婦関係の修復を目指すなら信頼関係の再構築が優先事項

信頼関係の再構築

パートナーの浮気や不倫が事実であっても、関係の修復をして今までのような夫婦関係になれるように再構築を望むケースもあると思います。
このような今までの関係に戻すためには、とにかく時間をかけて信頼関係を再構築する必要があります。

修復のためにはこれらの要素をクリアにしなければなりませんので簡潔にまとめてみました。

修復のための要素
  1. 嘘の無い正直な話し合い
  2. 再発防止の約束
  3. 定期的なコミュニケーション
  4. 専門家のサポート
  5. 時間をかけた関係性の改善

探偵エルからのアドバイス

パートナーに夫婦関係を修復する意思があるケースに限りますが、「カップルカウンセリング」「家族療法」などの第三者が関わるカウンセリングサポートなどがあります。
状況によってはこのような専門的なカウンセリングサポートの活用などもお勧めの方法です。

専門的なカウンセリング
  1. カップルカウンセリング
    夫婦が抱える悩みや問題をカウンセラーと共に解決していくカウンセリング
  2. 家族療法
    家族全体を対象に1つのシステムとして考え、家族内の問題解決に介入することで個人の問題や家族全体の機能を改善しようとする心理療法
Blog

カウンセラーなどの専門的なサポートを受けることで、より効果的に夫婦間の関係修復が可能になることがありますので必要があれば検討してみてください。

10.今後の人生設計

今後の人生設計も考えながら浮気や不倫問題を話し合う

子どもがいる場合の考慮事項

幼い子供や未成年者などがいる家庭のケースでは、子供の福祉などを最優先に考える必要があります。
パートナーとの夫婦関係でどのような選択をするにしても、子供への影響を最小限に抑える方法を検討していきましょう。

児童福祉の種類
  1. 児童福祉法第7条第1項に規定 児童福祉施設
    【12施設】助産施設・乳児院・母子生活支援施設・保育所・幼保連携型認定こども園・児童厚生施設・児童養護施設・障害児入所施設・児童発達支援センター・児童心理治療施設・児童自立支援施設及び児童家庭支援センター
  2. 児童福祉法第12条に規定 児童相談所
  3. 児童福祉法6条の2の2に規定する事業
    【6事業】児童発達支援事業・医療型児童発達支援事業・放課後等デイサービス事業・居宅訪問型児童発達支援事業・保育所等訪問支援事業・障害児相談支援事業
  4. 児童福祉法第6条の3に規定する事業
    【14事業】児童自立生活援助事業・放課後等児童健全育成事業・子育て短期支援事業・乳児家庭全戸訪問事業・養育支援訪問事業・地域子育て支援拠点事業・一時預かり事業・小規模住居型児童養育事業・家庭的保育事業・小規模保育事業・居宅訪問型保育事業・事業所内保育事業・病児保育事業・子育て援助活動支援事業

経済的な準備

夫婦間の話し合いなどで離婚や別居を検討するケースでは、ある程度の経済的な準備も重要です。
別居するケースと離婚するケースで見直す項目は変わりますが、様々な状況を考えて家計の見直しや将来の生活設計について再度検討しておきましょう。

見直す項目
  1. 住民票戸籍
  2. 戸籍
  3. 健康保険
  4. 年金
  5. 印鑑登録
  6. スマートフォン・携帯電話
  7. 銀行口座
  8. クレジットカード
  9. 生命保険
  10. 賃貸契約
  11. 婚姻費用
  12. 財産分与
  13. 慰謝料
  14. 親権
  15. 養育費
  16. その他の名義変更
  17. その他の各種契約

探偵エルからのアドバイス

浮気や不倫が立証できないケースと立証できるケースでは、財産分与・慰謝料の取り決め・親権・養育費などの項目について大きく変動が生じる可能性があります。
理由として浮気や不倫の立証ができていない状態での離婚では、事実を隠されて「夫婦間の性格の不一致です」と言われてしまう可能性が高いからです。

別居を検討しているケースでも離婚を検討しているケースでも、今後の将来的なことを考えて必要に応じながら浮気調査・不倫調査などの探偵調査の利用を検討するのも1つの方法なのです。

Blog

なぜ離婚理由として「性格の不一致」が一番多いのかは、パートナーの浮気や不倫を立証できないまま離婚している方を含んでいるからなんですね。「浮気調査で決定的証拠を撮影するメリット・重要性」についてはこちらが参考になります。

浮気かもと思ったら後編まとめ

ラブ探偵事務所が教える浮気発覚時にやることまとめ

今回は探偵事務所や興信所などの探偵業者に浮気調査・素行調査などを依頼する前の問題点で「浮気してるかもと思ったらやっておく事はあるの?」という質問について前後編2部作の後編としてかなり掘り下げた形で分かりやすくお答えしてみました。
ここまで読んでもらえたので「浮気がしてるかも?」と思ったら、やるべきことは少しだけ理解いただけたのではないでしょうか。

どのような結果になったとしても、自分自身の心の健康を保ちながら今後の人生を前向きに歩んでいくための準備を整えることが何よりも重要です。
浮気や不倫の悩みを1人で抱え込まず、親族・友人・知人などの信頼できる人、弁護士や各種カウンセリングなどの専門家にも相談しながら最善となる選択をしていきましょう。

浮気や不倫を疑っている期間はすごく辛い経験となりますが、逆転の発想で考えるとこの経験を通じて自分自身や人間関係について深く考えて見つめ直す機会にもなるのです。
どのような道を選ぶにしても、これからの将来で自分が自分らく生きていくための第一歩として今回の経験を活かしていくことが大切です。

Blog

ラブ探偵事務所ではどのような状況であっても浮気調査・不倫調査について気軽に無料で相談できます。探偵としての経験から浮気や不倫問題について現状を踏まえてアドバイスし、カウンセリングなどのサポートもさせて頂きます。お気軽にご相談ください。

各種無料相談

ラブ探偵事務所は親切で丁寧な現役探偵が無料相談対応

電話で無料相談

千葉県松戸市のラブ探偵事務所無料相談室へ電話相談

LINEで無料相談

千葉県松戸市のラブ探偵事務所へLINEで無料相談

メールで無料相談

探偵エルProfile

千葉県のラブ探偵事務所ブログ探偵エルのひとり言

探偵L(通称)
探偵歴20年以上の雑学探偵

調査経験と知識が豊富でオールマイティーな探偵スキルを備える。義理人情に厚く、正義感が強い。

にほんブログ村 その他生活ブログ 探偵・調査へ にほんブログ村 恋愛ブログ 浮気・不倫相談へ PVアクセスランキング にほんブログ村 探偵・調査ランキング