浮気問題は探偵と弁護士のどちらに相談するかを解説

ラブ探偵事務所の現役探偵「エル」です。
今回「探偵エルのひとり言」ブログでは、探偵事務所や興信所などの探偵業者に浮気調査・素行調査などを依頼する前の問題点で「浮気問題は探偵と弁護士どっちに相談すればいい?」という質問がありましたのでお答えしていこうと思います。
いつものごとく探偵目線で考えながら、少しだけ掘り下げてお伝えしていきます。

初めて相談や依頼をする現実の探偵事務所や興信所という未知の会社がどの様なものなのか事前に知って頂こうという思いで書いています。
探偵事務所や興信所への相談前に少しだけお役に立てれば幸いです。

Blog

ブログランキングにも参加しています。こちらのポチが励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 探偵・調査へ にほんブログ村 恋愛ブログ 浮気・不倫相談へ PVアクセスランキング にほんブログ村 探偵・調査ランキング

公式Instagramで紹介

千葉県松戸市のラブ探偵事務所公式Instagram

Blog

この質問は公式Instagramでもこんな感じでご紹介しています。

探偵と弁護士どっちの前に

浮気問題は探偵と弁護士どっちの前にラブ探偵が解説

パートナーの浮気や不倫を疑ったとき、多くの方が最初に悩むのが「どこに相談すればいいのか」という問題です。

例えばインターネット検索エンジンなどで『浮気問題』などのキーワードを検索すると、探偵事務所と弁護士事務所の両方が浮気問題の相談を受け付けていることがわかると思います。
しかし、探偵事務所と弁護士事務所ではそれぞれの専門分野や役割は大きく異なるのです。

適切な相談先を選ばないと、無駄な時間とお金を費やすことになりかねません。
今回は、探偵事務所と弁護士事務所それぞれができることの違いを明確にし、あなたの状況に応じてどちらに相談すべきかを詳しく解説していきます。

探偵に相談すべきケース

探偵事務所や興信所に相談すべきケースをラブ探偵が解説

まず最初にラブ探偵事務所も属している探偵事務所や興信所などの探偵業者に相談すべきケースについて紹介していきます。

探偵業者に国家資格などはありませんが、各種調査で真実を明確にする調査業務全般の専門家です。
依頼者が浮気問題や不倫疑惑などで悩んだ際は、浮気調査や素行調査の依頼に至るまでの経緯やパートナーの行動パターンなどをヒアリング形式で聞きながら、問題の解決に向けて最善な調査方法を考えていきます。

浮気・不倫などに関わる問題では、決定的な証拠を収集して裁判などの場面でも使用できる法的に有効な報告書を作成します。
また裁判以外でも慰謝料請求にともなう浮気・不倫相手の特定なども行います。

浮気や不倫問題の原因を特定して真実を明確にしたり、決定的な証拠を撮影したりする浮気調査・素行調査のプロフェッショナルなのです。

証拠がまだない段階

浮気の証拠がまだない段階は探偵事務所への相談がお勧め

浮気の疑いはあるけれど、確たる証拠がない場合はまず探偵事務所や興信所などの探偵業者に相談するのが適切です。
弁護士は法的手続きの専門家ではありますが、証拠収集は探偵の専門分野だからです。

例えば、「最近帰りが遅い」「スマホを肌身離さず持っている」「休日出勤が増えた」といった疑わしい行動があっても、それだけでは法的に有効な証拠にはなりません。
探偵業者では尾行や張り込みによって、浮気の決定的瞬間を写真や映像に収めることができるのです。

慰謝料請求を考えている

慰謝料請求を考えているなら探偵事務所への相談がお勧め

もし浮気相手や配偶者に慰謝料を請求したいと考えているなら、法的に有効な証拠が必要不可欠です。
メールやLINEのやり取りだけでは不十分な場合が多く、裁判で認められる証拠を集めるためには専門的な技術と経験が求められます。
まして常に生活を共にしているパートナーなどの親族を追跡したり撮影したりすることは、冷静に考えても不可能に近いと判断できます。

探偵事務所や興信所などの探偵業者が収集・撮影する「ラブホテルに出入りする様子」「浮気相手の自宅に長時間滞在している様子」などの決定的な証拠は不貞行為を立証する上で非常に有効です。
こうした決定的な不貞の証拠があれば、その後で弁護士に依頼した際もスムーズに手続きを進められるのです。

まだ離婚するか決めていない

離婚するか決めていないなら探偵事務所への相談がお勧め

「離婚するかどうかまだ分からないけれど真実を知りたい」という考えであっても、探偵事務所や興信所などの探偵業者への相談が適しています。
理由としては、探偵に依頼して浮気・不倫などの実態を把握してから冷静に今後の方針を決めることができるからです。

実際に浮気調査や素行調査を行った結果が「浮気ではなかった」というケースも考えられます。
疑いだけで夫婦関係を壊してしまう前に、まずは現状を把握するために事実確認をすることが大切なのです。

探偵のひと言アドバイス

Blog

探偵の撮影した証拠があることで、相手側との交渉でも有利な条件での合意形成や精神的負担の軽減にも役立ちます。

弁護士に相談すべきケース

弁護士事務所に相談すべきケースをラブ探偵事務所が解説

次に弁護士のいる弁護士事務所に相談すべきケースについて紹介していきます。

弁護士は国家資格者であり、代理人となって依頼者の権利を守るために法律事務全般の業務を行う法律の専門家です。
依頼者が浮気問題や離婚問題などで法律が関わる際などは、法律相談として現状をヒアリング形式で聞きながら問題の解決に向けた法的な方法を考えていきます。

離婚に関わる裁判手続きの代理人であれば、法的な知識を駆使しながら親権問題・財産分与・慰謝料請求などの交渉業務を行います。
また裁判以外でも、相手側との示談交渉や家庭裁判所の離婚調停などでも代理人になってくれます。

依頼者側の法的な権利を守るため、日々法律を武器に幅広いフィールドで活躍する法律のプロフェッショナルなのです。

すでに確実な証拠がある

確実な浮気の証拠があるなら弁護士への相談がお勧め

探偵事務所や興信所などの探偵業者で浮気調査をした調査報告書や決定的な証拠写真などがすでに手元にある場合などは、わざわざ探偵へ相談する必要はありません。

ますは弁護士への法律相談で法律的な観点から適切なアドバイスを受けましょう。
また場合によっては弁護士に代理人となってもらい、相手側との交渉業務や法的手続きを進めることが効率的になります。

離婚手続きを進めたい

離婚手続きを進めたいなら弁護士事務所への相談がお勧め

パートナーとの離婚を決意していて相手側と財産分与や親権・養育費などの条件を詰めていきたい場合などは法律的な専門家となる弁護士への相談がベストです。

特に相手が離婚に応じなかったり、DV(ドメスティックバイオレンス)の恐れがある場合、条件面で大きな争いが予想される場合などは早い段階で弁護士に相談して法律的な観点からのアドバイスを受けておくことをお勧めします。

慰謝料請求の交渉や訴訟

慰謝料請求の交渉や訴訟なら弁護士への相談がお勧め

探偵事務所や興信所で浮気調査をした調査報告書や決定的な証拠写真などの不貞の証拠があり、浮気相手や配偶者に慰謝料を請求したい場合も弁護士の出番です。

内容証明郵便の送付から示談交渉、そして必要があれば訴訟の提起まで法的な手続きをすべて代理人となって代行してもらえます。
感情的になりやすい夫婦の浮気問題においても、第三者である弁護士が代理人として間に入ることで冷静な立場で相手側との交渉業務を行ってもらえるので法的にも有利な条件で解決できる可能性が高まります。

法的なアドバイスが必要

法的なアドバイスが必要なら弁護士への相談がお勧め

「これは法的に慰謝料請求できるのか」「離婚した場合の財産分与はどうなるのか」といった法律的な判断が必要な場合は迷わず弁護士に相談しましょう。

探偵事務所や興信所などの探偵業者は調査の専門家であり法律の専門家ではないため、安易に法的助言を行うことはできません。
国家資格者である弁護士が、あなたの権利を守るために法律的な観点からしっかりとアドバイスしてくれるでしょう。

探偵のひと言アドバイス

Blog

弁護士は法的手続きの代理だけでなく、相手側との交渉でも有利な条件での合意形成や精神的負担の軽減にも役立ちます。

探偵と弁護士が連携する理想

探偵と弁護士が連携することが浮気問題の早期解決になる

実は多くのケースでは、探偵事務所と弁護士事務所の両方に相談するのが最も効果的と言われています。
その状況にもより多少は異なりますが、相談する順番は重要なのです。

浮気問題が要因のケース

浮気や不倫問題が要因となるケースの相談モデルを紹介

【STEP1】探偵に相談・調査依頼

まず探偵事務所や興信所などの探偵業者に相談してパートナーの浮気や不倫を明確にするための浮気調査を依頼します。

探偵は法的に有効な証拠を収集するプロフェッショナルです。
作成する調査報告書には日時・場所・相手の情報・行動の詳細などが記載され、裁判・調停などでも証拠として使用できます。

【STEP2】証拠を持って弁護士に相談

探偵事務所で浮気調査をした際の調査報告書を持って弁護士事務所を訪問し、弁護士に相談します。
この確実な不貞の証拠があれば、弁護士は具体的なアドバイスや今後の戦略を立てやすくなります。

しかし確実な証拠が無い場合では、敏腕な弁護士であってもアドバイスや戦略が変わってしまいます。
慰謝料の請求金額の目安や、離婚の進め方などについて具体的な提案を受けるためにも探偵事務所で浮気調査をした際の調査報告書は有効でしょう。

【STEP3】法的手続きの開始

弁護士と相談しながら慰謝料請求や離婚調停・裁判などの法的な手続きを進めていきます。

探偵事務所で浮気調査を行った際の調査報告書が不貞関係を立証する強力な証拠となるので、パートナーや不貞相手側も事実を認めなければならない状態となります。
そして有利な条件で解決できる可能性が高まるのです。

浮気問題以外が要因のケース

浮気問題以外が要因となるケースの相談モデルを紹介

【STEP1】弁護士に相談・場合により着手

まず弁護士に経緯や現状を伝えながら相談して問題解決に至るまでのアドバイスをしてもらいながら必要に応じて代理人となってもらいます。

弁護士は法的な手段を用いて相手側と交渉するプロフェッショナルです。
状況によっては法的な問題を明確にするために弁護士の指示の下で探偵事務所での調査が必要となることがあります。

【STEP2】探偵に相談・調査依頼

探偵事務所や興信所などの探偵業者に相談して、弁護士からの要望などを伝えながら各種調査を依頼します。

探偵は法的に有効な証拠を収集するプロフェッショナルです。
作成する調査報告書には日時・場所・相手の情報・行動の詳細などが記載され、裁判・調停などでも証拠として使用できます。

【STEP3】法的手続きの開始

探偵事務所で各種調査を行った際の調査報告書を有効に活用し、弁護士と相談しながら裁判などの法的な手続きを進めていきます。

その調査報告書という強力な証拠があることで、相手側も事実を認めざなければならない状態になります。
そして有利な条件で解決できる可能性が高まるのです。

探偵と弁護士の費用面での考慮

ラブ探偵事務所が教える探偵と弁護士の費用面での考慮

探偵事務所や興信所などの探偵業者の調査費用は、その案件によって異なりますが一般的に数十万円程度かかる可能性があります。
一方、弁護士費用は相談料・着手金・報酬金などがあり、こちらも数十万円程度となることが多いのです。

経済的に両方を利用するのが難しい場合は、まず自分の状況と目的を明確にすることが大切です。
「とにかく真実が知りたいなら探偵」「すでに証拠があり離婚を進めたいなら弁護士」、というように目的に応じて優先順位を決めましょう。

ただし中途半端な証拠で弁護士に依頼しても結局途中で探偵事務所に調査を依頼しなければならなくなり、かえって費用がかかってしまうことも想定されます。
金融関連ではないですが「ご利用は計画的に」と同じように、何事も最初から計画的に進めることが結果的に費用を抑えることにつながりますので覚えておきましょう。

探偵・弁護士の選び方

探偵事務所や弁護士事務所の選び方をラブ探偵が解説

浮気調査を行う探偵事務所や裁判の代理人をする弁護士事務所はテレビや映画の世界だけの話であり、人生で関わること非常に少ないことでしょう。

ここからは浮気調査のプロフェッショナルである探偵と、法務全般のプロフェッショナルである弁護士の選び方について、それぞれ紹介していきます。

探偵事務所を選ぶポイント

探偵事務所を選ぶポイントをラブ探偵事務所が解説

ここでは探偵事務所・興信所などの探偵業者の選び方について簡単に紹介していきます。
探偵選びの参考にしてください。

探偵チェック項目
  1. 探偵業届出証明書などが掲示されている探偵業者か
  2. 名刺は渡してもらえるのか
  3. 相談の段階で親身になって話を聞いてくれるか
  4. 調査プランの説明が分かりやすいか
  5. 調査料金について明確に説明してくれるか
  6. 追加料金の有無も事前に説明してくれるか
  7. しっかりした契約書類はあるか
  8. 契約する調査プランに対する見積書などはあるか
Blog

調査報告書のサンプルなどを見せてもらい、裁判で使えるレベルの証拠を収集できるか確認することも大切です。「探偵選びの豆知識」をまとめたはこちらも参考になります。

弁護士事務所を選ぶポイント

弁護士事務所を選ぶポイントをラブ探偵事務所が解説

ここでは弁護士事務所の選び方について簡単に紹介していきます。
弁護士選びの参考にしてください。

弁護士チェック項目
  1. 事務所までは何度も通える距離か
  2. 離婚や男女問題の交渉業務に関わった経験は多い弁護士か
  3. 相談の段階で親身になって話を聞いてくれるか
  4. 説明が分かりやすいか
  5. 費用について明確に説明してくれるか
  6. 問題解決に至るまでのプランは明確か
  7. 自分の意向に沿って交渉してくれそうか
Blog

離婚や男女問題の交渉業務に関わった経験が多い弁護士を選ぶことが重要です。初回相談無料の事務所も多いので複数の弁護士に相談してから決めるのも良い方法です。

浮気問題は探偵と弁護士どっちまとめ

浮気問題は探偵と弁護士のどちらに相談するかまとめ

今回は探偵事務所や興信所などの探偵業者に浮気調査などを依頼する前の問題点「浮気問題は探偵と弁護士どっちに相談すればいい?」という質問について少しだけ掘り下げた形で分かりやすくお答えしてみました。

浮気問題で探偵事務所と弁護士事務所のどちらに相談すべきかは、あなたの状況が今どの段階にいるかによって変わってきます。
それぞれのポイントを要約するとこんな感じになりますね。

探偵or弁護士の要約

確実な証拠がなく収集が必要な場合は探偵に相談

確実な証拠があり法律的な相談をしたり手続きを進めたい場合は弁護士に相談

最も確実なのは、まず探偵事務所や興信所などの探偵業者で不貞行為の決定的な証拠を固めてから弁護士に相談する流れです。
この順序で進めることで、弁護士は法的な効力がある証拠を活用した強い交渉ができ、有利な条件で問題を解決できる可能性が高まります。

浮気・不倫などはデリケートな問題でもあり、精神的にも大きな負担を強いられることがあります。
一人で悩まずに調査の専門家である探偵や法律の専門家である弁護士の力を借りながら後悔のない決断をしてください。
あなたの状況に応じて適切な専門家を選びながら新しい一歩を踏み出していきましょう。

Blog

ラブ探偵事務所では浮気調査のご相談を随時受け付けています。相談はずべて無料なのでお気軽にお問い合わせください。あなたの悩みに寄り添いながら最適な解決方法をご提案させていただきます。

各種無料相談

ラブ探偵事務所は親切で丁寧な現役探偵が無料相談対応

電話で無料相談

千葉県松戸市のラブ探偵事務所無料相談室へ電話相談

LINEで無料相談

千葉県松戸市のラブ探偵事務所へLINEで無料相談

メールで無料相談

探偵エルProfile

千葉県のラブ探偵事務所ブログ探偵エルのひとり言

探偵L(通称)
探偵歴20年以上の雑学探偵

調査経験と知識が豊富でオールマイティーな探偵スキルを備える。義理人情に厚く、正義感が強い。

にほんブログ村 その他生活ブログ 探偵・調査へ にほんブログ村 恋愛ブログ 浮気・不倫相談へ PVアクセスランキング にほんブログ村 探偵・調査ランキング